PR

トリア4Xの口コミ・評判|家庭用レーザー脱毛器の購入者レビューを調査!

トリア4Xの口コミ・評判|家庭用レーザー脱毛器の購入者レビューを調査!

トリア4Xの口コミ・評判が知りたいあなたへ。

トリア4Xは安い値段の家庭用レーザー脱毛器ではないので、「買って失敗した…」と後悔したくないですよね?

 

そのために必要なのが、「トリア4Xの悪い口コミや評判を受け入れられるのか?」ということです。

  • 「トリア4Xの口コミって良いの?悪いの?」
  • 「トリア4Xを実際に使ってみた購入者レビューが知りたい」
  • 「トリア4Xを買って後悔しないために評判をチェックしておきたい」

と気になっている場合は、これからトリア4Xの悪い口コミやデメリットも嘘なしで正直に紹介していくので、購入前にチェックしてみてくださいね。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

  1. 家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」を使ってみた私のレビュー
    1. 家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」の使い方
    2. トリア4Xを使用する際の注意点
    3. トリア4Xの照射の頻度
    4. トリア4Xの照射時の痛みをおさえるコツ
    5. トリア4Xを使ってみて感じたデメリット
    6. トリア4Xを使ってみて感じたメリット
  2. トリア4Xの悪い口コミ・評判
    1. 悪い口コミ1:毛が濃い部分は痛い
    2. 悪い口コミ2:照射範囲が狭くて時間がかかる
    3. 悪い口コミ3:本体が重くて疲れる
  3. トリア4Xの良い口コミ・評判
    1. 良い口コミ1:確実に効果を実感できる
    2. 良い口コミ2:好きな時に自宅でケアできる
    3. 良い口コミ3:コスパが最高
  4. トリア4Xを使ってみたツイッター(X)の口コミ
  5. トリア4Xを使ってみたインスタグラムの口コミ
  6. トリア4Xの口コミ・評判まとめ
  7. トリア4Xの製品情報(サイズ・重量・価格)
    1. トリア4Xの参考レビュー動画1
    2. トリア4Xの参考レビュー動画2
    3. トリア4Xの3つの特徴
    4. トリア4Xをおすすめしない人
    5. トリア4Xをおすすめできる人
  8. 【Q&A】トリア4Xを購入する前の気になる疑問に回答
    1. トリア4Xを使って痛みが強い場合はどうすればいいですか?
    2. トリア4XはなぜIOラインには使えないのですか?
    3. トリア4Xは18歳未満の子供も使えますか?
    4. トリア4Xは充電しながら使うことができますか?
    5. トリア4Xは白髪や産毛にも効果がありますか?
  9. 【まとめ】トリア4Xは口コミで評判が良い家庭用レーザー脱毛器

家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」を使ってみた私のレビュー

家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」を使ってみた私のレビュー

後ほど、ネットやSNSで調べた口コミを紹介しますが、まずは私が家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」を実際に使ってみたレビューを紹介します。

トリア4Xの外箱1

外箱を開けると、中に簡単な使い方の説明が書いてあります。

トリア4Xの外箱2

 

内箱を開けると本体、その中に取扱説明書とアダプターが入っています。

トリア4Xの内箱1

トリア4Xの内箱2

トリア4Xのセット

 

トリア4Xの本体。ドライヤーのような形で持ちやすい。

トリア4Xの本体

トリア4Xの照射口は1cm×1cm。

トリア4Xの照射口

充電専用ACアダプターの差し込み口は本体下部にあります。

トリア4Xの充電専用ACアダプターの差し込み口

 

家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」の使い方

トリア4Xの使い方はとてもシンプルで、機械が苦手な女性でも簡単に使えます。

  1. トリア4Xの脱毛器を充電しておく
  2. シェーバーやカミソリで剃る(事前のムダ毛処理)
  3. トリア4Xの電源を入れ、照射レベルを設定する
  4. 照射する部位を保冷剤で冷やす
  5. トリア4Xの脱毛器で照射する
  6. 照射が終わったら化粧水や保湿クリームで保湿ケア

それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう。

 

ステップ1:トリア4Xの脱毛器を充電しておく

トリア4Xは充電完了した状態で届くので、届いた後にすぐ使えます。もし電池が減っている場合は、トリア4Xを使う2時間以上前に充電をしておきます。フル充電まで約2~3時間かかります。

※トリア4Xは充電しながら使うことはできません。

 

ステップ2:シェーバーやカミソリで剃る(事前のムダ毛処理)

脱毛処理前に剃毛が必要な理由は、次の2つです。

  • やけどや肌トラブルを防ぐため
  • 脱毛効果を最大限に引き出すため

レーザーはメラニン色素(黒色)に反応するため、長い毛が残っていると熱が伝わり、やけど等の肌トラブルを起こす可能性があります。

また、毛が長いとレーザーの熱が毛根に届く前に毛先に分散されるため、脱毛効果が低下してしまうのです。

もし、Vラインまで使えるドライ剃りタイプのボディシェーバーを持っていないなら、パナソニックのボディフェリエがおすすめ。

※楽天の方が安いです。(2025年9月時点)

 

ステップ3:トリア4Xの電源を入れ、照射レベルを設定する

上部のピンクのボタンを長押しして電源を入れます。

トリア4X-電源OFF

トリア4X-電源ON

電源ボタンを押すたびに照射レベル(出力レベル)が上がります。初めて使う場合は、レベル1に設定して照射するのがおすすめです。

 

ステップ4:照射する部位を保冷剤で冷やす

照射する前に保冷剤で冷やすことで、痛みを軽減する効果があります。

100均で売っている保冷剤でも問題なし。近くのダイソーで売っていた保冷剤は手のひらサイズ。

100均で売っている保冷剤

100均で売っている保冷剤、2個セット

2個セットで100円でした。

 

Amazonで売っている保冷剤の中にはカチコチに固まらない保冷材もあります。体の曲線に沿わせることができるので、「カチコチの保冷剤だとピタッとフィットしない…」という場合はおすすめです。

固まらない保冷材「やわらかクールチャージ」

固まらない保冷材と100均の保冷材との大きさ比較

サイズが少し大きめなのがデメリットですが、すね(ひざ下)や太ももなどは全体的に冷やせるのがメリット。私はカチコチにならないタイプの保冷剤の方が使いやすいです。

Amazonで5個セットが売っているので、照射中に保冷効果が低下してきたら交換して使いましょう。余ったら友達に分けるのもアリ。

 

ステップ5:トリア4Xの脱毛器で照射する

何かボタンを押して操作する必要はありません。肌に当てると「ピッ」と音が鳴り、照射が成功すると「プッ」と音が鳴ります。

トリア4Xの脱毛器で照射

「ピッ」の後に「ブー」とブザー音がなったら照射失敗。

照射が完了する前に肌から離してしまうと失敗するので、「プッ」と音が鳴るまで離さないようにしましょう。

 

照射が成功して「ピップッ」と音が鳴ったら、5mmずつずらして照射していきます。照射を続けていくと、ディスプレイの照射カウンターの数字が上がっていきます。

トリア4Xの照射カウンター

取扱説明書に書いてある照射カウンターガイドの目標照射回数と所要時間を参考にして使うことをおすすめします。

照射部位1回の目標照射回数所要時間
脇(片方)100回4~5分
Vライン(片方)200回8~10分
鼻の下25回2~3分
太もも(片方)600回25~30分
ひざ下(片方)600回25~30分
ひじ下(片方)250回12分
※トリア4Xを使っていると途中で冷却ファンが回りだして音が大きくなりますが、故障ではないのでそのまま使って大丈夫です。

 

ステップ6:照射が終わったら化粧水や保湿クリームで保湿ケア

レーザーを照射した後の肌は熱を持っているため、乾燥しやすい状態になっています。保冷剤で冷やしてから、化粧水や保湿クリームで保湿ケアをすることをおすすめします。家にあるニベアクリームでも大丈夫。

トリア公式サイトで販売されているスージングジェルは、トリア4Xと組み合わせて使うために配合されているので相性は抜群。

トリアのスージングジェル

値段が高いのがネックですが、CICAやアロエベラ、カモミールなどの植物エキスが配合されているため、高い出力レベルで使った後に感じるほてりを落ち着かせて、肌に潤いを与える効果があります。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

トリア4Xを使用する際の注意点

  • 剃毛時には毛抜き、除毛クリーム、脱毛ワックスを使用しない
  • 最初からレベル5で使用しない
  • ほくろは避ける(100均の白丸シールを活用する)
  • 使用できない部位には照射しない

レーザーはメラニン色素(黒色)に反応するため、毛を抜いて毛根がない状態にすると照射する意味がありません。

「できるだけ早く脱毛完了したい!」という気持ちは分かりますが、最初からレベル5で照射すると痛みでやる気を失ってしまう可能性があるので、照射レベルは段階的に上げていきましょう。

 

脱毛時のほくろの避け方

ほくろがある所は、100均に売っている白丸シールを貼って、ガードしましょう。(間違って照射するとめちゃくちゃ痛いです…)

100均に売っている白丸シールでほくろを保護

上記の白丸シールは近くのダイソーで「ポイントシール小」という名前で売っていました。赤、青、黄、緑、白、黒の各288枚がセットになって100円です。

 

トリア4Xを使えない部位

やけど等の肌トラブルや重大な傷害につながる可能性があるため、以下の部位にトリア4Xを使用するのは禁止です。

  • 顔の鼻から上部分(耳、目元など)
  • Vライン以外のデリケートゾーン(Iライン、Oライン、乳輪など)
  • 日焼けした部位

 

トリア4Xの照射の頻度

毛周期の成長期に合わせて照射するのが効果的なため、2週間に1回程度がおすすめ。

毛周期の成長期に合わせて照射するのが効果的

トリア4Xの取扱説明書でも、満足する結果が得られるまで3ヶ月間は2週間に1回の使用が推奨されています。

 

トリア4Xの照射時の痛みをおさえるコツ

家庭用レーザー脱毛器のトリア4Xは照射パワーが強いので、一般的な光脱毛器に比べると痛みが強いです。

ですので、照射時の痛みをおさえるために、以下の点に気を付けて使うことをおすすめします。

  • 照射前は必ず保冷剤で冷やす
  • 照射レベルは段階的に上げていく

特に毛が太くて濃い部位(Vラインや脇、ひざ下、男性のヒゲ)は痛みを感じやすいです。最初からはりきってレベル5で照射すると、「イタッ」となって脱毛を続けるモチベーションが下がってしまいます。

最初は必ずレベル1から始めて、慣れてきたら段階的に照射レベルを上げていきましょう。耐えられるレベルでの照射に慣れてきた後にレベル5に上げれば、それまでの効果で毛が細くなり量も減っているため、痛みを軽減できるからです。

 

トリア4Xを使ってみて感じたデメリット

  • 毛が太く濃いところは痛みが強い
  • 脱毛の照射範囲が狭いから時間がかかる
  • 脱毛ムラになる可能性がある

家庭用の光脱毛器と比べると、痛みが強く、照射範囲が狭いところがデメリットです。ですが、その分、照射パワーが強いため、コツコツ続けられるなら効果を実感できます。

正直、いきなり毛が濃い部位にレベル5で照射すると痛いので、「早く脱毛の効果を実感したい!」と思っていても、耐えられるレベルで焦らずに続けていきましょう。

あと、照射範囲が狭いので、今日は手の甲と指毛、明日はひじ下、明後日はひざ下、みたいな感じで部位ごとに分けて照射していくと続けやすいのでおすすめです。

 

トリア4Xを使ってみて感じたメリット

  • 脱毛の効果を実感できた(照射のパワーが強い)
  • 使い方が簡単(コードレス、サングラス必要なし)
  • 肌荒れしないので安心して使える

トリア4Xは医療脱毛で使われる「ダイオードレーザー」を採用した唯一の家庭用脱毛器のため、照射パワーが強いのが大きなメリット。

使い方も簡単で、電源を入れて照射パワーを設定したら、照射部位を冷やして照射するの繰り返し。ボタンは一つだけなので、機械が苦手な人でも安心して使えます。

あとは何より、脱毛サロンやクリニックに行かなくても自宅でレーザー脱毛ができるのがうれしいところ。

確かにトリア4Xの値段は高いのですが、全身脱毛の料金に比べたら全然安いし、店舗に通うための交通費や時間を考えると、投資する価値はあると感じるはずです。

 

トリアから「こいとび」限定の割引クーポン(10%OFFクーポン)を発行していただいたので、最安値で購入できるトリア公式サイトで、お得に手に入れてくださいね。

毎日のムダ毛処理から解放されたら、自分の時間や選択肢が増えますよ。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

トリア4Xの悪い口コミ・評判

トリア4Xの悪い口コミ・評判

まずは、トリア4Xの悪い口コミをピックアップして紹介します。

トリア4Xの悪い口コミ・評判を調べたのは、

  • 大手通販サイトのAmazon、楽天、ヤフーショッピング
  • SNSのインスタグラム、ツイッター(X)
  • 公式サイト、独自アンケート

です。

トリア4Xの購入者レビューを調べたところ、「毛が濃い部分は痛い」「照射範囲が狭くて時間がかかる」「本体が重くて疲れる」という点で不満を感じているユーザーの口コミが多い傾向にありました。

 

悪い口コミ1:毛が濃い部分は痛い

  • 医療レーザーよりも痛くて、保冷剤なしでは耐えられない
  • Vラインは毎回声を上げるほど痛く、レベル1でも辛い
  • 濃い毛の部分は身体が震えるくらい痛みを感じる

痛みの強さは確かにトリア4Xの大きな課題ですね。ただ、この痛みこそがレーザーがしっかり毛根に届いている証拠でもあります。

多くのユーザーが保冷剤でキンキンに冷やすことで痛みを大幅に軽減できたと口コミで報告しています。

使い続けて毛が薄くなってくると痛みも自然と和らいでくるため、最初の数回を乗り越えれば楽になっていきます。痛みに敏感な方は、まずレベル1から始めて徐々に慣らしていくのがおすすめです。

 

悪い口コミ2:照射範囲が狭くて時間がかかる

  • 照射面積が1円玉程度で全身脱毛は気が遠くなる作業
  • 片足だけで充電切れを起こしてしまうほど時間がかかる
  • 照射漏れが起きやすく、まだらな仕上がりになる

トリア4Xの照射口の小ささは、確かに広範囲の処理には不向きですが、逆に考えると細かい部位や気になる箇所をピンポイントでケアできるというメリットがあります。実際、指や口周りなどの細かい部位には、小さな照射口が使いやすいという口コミも目立ちました。

全身脱毛というより、サロンやクリニックで処理しきれなかった部分の仕上げや特に気になる部位の集中ケアに使うのが効率的です。

時間をかけてでも確実な効果を求める場合は、トリア4Xの精密さが強みになります。

 

悪い口コミ3:本体が重くて疲れる

  • 約584gの重量で長時間の使用は腕が疲れる
  • 照射部位によっては持ち続けるのがしんどい
  • 重さと照射時間の長さで正確な照射が困難になる

確かに584gという重量は軽くはありませんが、トリア4Xの重さには理由があります。医療グレードのダイオードレーザー技術を搭載し、さらにコードレスで使えるバッテリーを内蔵しているためです。

重さが気になる場合は、一度に全部やろうとせず、今日は右脚、明日は左脚というように部位を分けて使用することをおすすめします。また、肘を台に乗せたり、体勢を工夫することで腕への負担を軽減できます。

本体の重さと引き換えに、家庭で唯一本格的なレーザー脱毛ができることを考えれば、納得して使い続けられると思いますよ。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

トリア4Xの良い口コミ・評判

トリア4Xの良い口コミ・評判

次に、トリア4Xの良い口コミをピックアップして紹介します。

トリア4Xの良い口コミ・評判を調べたのは、

  • 大手通販サイトのAmazon、楽天、ヤフーショッピング
  • SNSのインスタグラム、ツイッター(X)
  • 公式サイト、独自アンケート

です。

トリア4Xの購入者レビューを調べたところ、「確実に効果を実感できる」「好きな時に自宅でケアできる」「コスパが最高」という点で評価をしているユーザーの口コミが多い傾向にありました。

 

良い口コミ1:確実に効果を実感できる

  • 2回目で自己処理のスパンが明らかに短くなった
  • 照射後1週間で毛がするんと抜けて驚いた
  • 3ヶ月で脇がほぼツルツル状態になった

トリア4Xの最大の魅力は、家庭用で唯一のレーザー脱毛器だからこそ実現できる確かな効果です。IPL(光脱毛)では満足できなかった濃い毛や太い毛にも、医療脱毛と同じダイオードレーザー技術で照射できます。

特に男性のヒゲやVライン、脇などの頑固なムダ毛に悩んでいた方が、使用開始から2~3ヶ月で明らかな変化を実感しています。

照射するたびに毛が生えるスピードが遅くなり、生えてきても細く柔らかくなることで、日々の自己処理から解放されていくのは嬉しいですよね。

 

良い口コミ2:好きな時に自宅でケアできる

  • サロンの予約や移動の手間がなく最高に便利
  • コードレスで場所を選ばず思い立ったらすぐ使える
  • クリニック脱毛後の仕上げに最適で自分のペースで処理できる

忙しい人にとって、サロンやクリニックの予約を取り、通う時間を確保するのは大変なストレスですよね。トリア4Xなら、仕事から帰った後でも、休日の空いた時間でも、自分の都合に合わせていつでもケアできます。

特にコードレスなので、リビングでテレビを見ながら、寝室でリラックスしながらなど、好きな場所で使えるのが大きな魅力。

人に見られる恥ずかしさもなく、完全にプライベートな空間で脱毛できるため、デリケートゾーンのケアも気兼ねなく行えます。

 

良い口コミ3:コスパが最高

  • クリニック1~2回分の費用で何年も使える
  • カートリッジ交換不要で追加費用がかからない
  • 家族全員で使えて一人当たりのコストが激安

トリア4Xの値段は86,000円なので、初期投資として決して安くありませんが、長期的に見れば圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。医療脱毛クリニックでの全身脱毛が数十万円かかることを考えると、トリア4X一台で同等の効果が得られるのは驚異的です。

しかも、光脱毛器のようなカートリッジ交換や専用ジェルの購入が不要なため、一度購入すれば追加費用は一切かかりません。

家族でシェアすれば一人当たりのコストはさらに下がり、何年も使い続けられることを考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと感じられるはずですよ。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

トリア4Xを使ってみたツイッター(X)の口コミ

家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」を実際に使ってみた感想をアップしているツイッター(X)の口コミをピックアップして紹介します。

 

 

 

 

トリア4Xを使ってみたインスタグラムの口コミ

家庭用レーザー脱毛器「トリア4X」を実際に使ってみた感想をアップしているインスタグラムの口コミをピックアップして紹介します。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

三輪順子(@jkbe_auty)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

M美(@mmmh.chm)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rin★🐱(@rinrin_neko)がシェアした投稿

 

トリア4Xの口コミ・評判まとめ

トリア4Xの口コミ・評判まとめ

トリア4Xを使った購入者のレビューの中では、特に「毛が濃い部分は痛い」「照射範囲が狭くて時間がかかる」「本体が重くて疲れる」という点について不満を感じているユーザーが多かったです。

一方で、

トリア4Xを使った購入者のレビューの中では、特に「確実に効果を実感できる」「好きな時に自宅でケアできる」「コスパが最高」という点について評価をしているユーザーが多かったです。

 

トリア4Xを実際に使ってみた購入者の口コミや評判を調べて分かったことは、

  • 「Vラインは毎回声を上げるほど痛く、レベル1でも辛い」
  • 「照射面積が1円玉程度で全身脱毛は気が遠くなる作業」
  • 「照射部位によっては持ち続けるのがしんどい」

という悪い口コミも見かけましたが、

  • 「2回目で自己処理のスパンが明らかに短くなった」
  • 「サロンの予約や移動の手間がなく最高に便利」
  • 「カートリッジ交換不要で追加費用がかからない」

という良い口コミの方が多かったということです。

 

もちろん、購入者の年齢や体型、使用状況は人それぞれなので、トリア4Xを使ってみた感想が良いか悪いかは個人差があります。

ですが、トリア4Xに限らず、どんな家庭用レーザー脱毛器でも良いと思う人や悪いと思う人がいるのは当然です。

100人中100人が良いと評判の家庭用レーザー脱毛器はありません。

 

また、基本的には良い口コミよりも悪い口コミの方が目立ちます。

なぜなら、良いと感じているということは不満がないということなので、トリア4Xを当たり前に使っているからですね。

 

ですので、あなたが「ネットでの悪い口コミや評判を受け入れられる」と感じているなら、家庭用レーザー脱毛器のトリア4Xを購入する価値があるはずですよ。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

トリア4Xの製品情報(サイズ・重量・価格)

トリア4X 家庭用レーザー脱毛器

商品名 トリア4X
アイテムカテゴリ 家庭用レーザー脱毛器
ブランド tria
メーカー The Beauty Tech Group
サイズ(幅×奥行き×高さ) W8cm×D12cm×H23cm
重量 約584g
照射パワー 最大20ジュール
カラー ホワイト×フューシャピンク
セット内容 取扱説明書、ACアダプター
生産国 タイ
販売価格 86,000円(税込)

※トリア4Xは医療機器ではありません。

 

トリア4Xの参考レビュー動画1

【トリア脱毛器】女性の口コミが少なかったから本気のレビュー動画撮ってみた!

レビュー動画内で「トリア4X」について語られている点を分かりやすくまとめておきます。

評価している点

  • 他の家庭用脱毛器と比べて照射口が小さいので、無くしたい毛にピンポイントでアプローチができ、ダメージも最小限で済む当て方が個人的にはおすすめ。
  • 指毛や髭のようにピンポイントで脱毛ができて、つるつるの肌を目指すのであれば、トリアの脱毛器の方がコスパは最強。
  • 初めてトリアを買うのであれば高い方(4X)が、おすすめ。
  • 痛みに弱いので、出力を5段階で細かく調節できることと、連続照射時間が長いので高い方(4X)を選んだ。
  • 公式サイトで買うのが保証の関係でトータル一番お得。
  • 買ってみたけど痛すぎて続けられないとなったらショックなので、公式サイトの30日間返金保証はすごい有り難い。
  • 万が一バッテリーがもたなくなっても、レーザー脱毛器が半額で買える特典が、個人的には一番マジで凄い特典だと思う。
  • トリアって総じてコスパがいい。
  • 医療クリニックに行ったら1回全身脱毛するのにだいたい6万円ぐらいするのに、1台買うだけで潰れるまでずーっとレーザー脱毛ができるなら安い。
  • お家で脱毛をして脱毛効果を最大限にするならトリア一択。
  • 家庭用でレーザー脱毛器があるってこと自体が結構、目から鱗でした。
  • 色々試した中で「充電式」で「コードレス」のトリアは、めちゃくちゃ使いやすい。
  • コードレスなので、思い立ったら電源を入れて脱毛できるので「めんどくさい」がなくなった。
  • 北海道とか離島とかにも送料無料な点は安心して注文できるポイント。
  • 逆にコードレスが良くてトリアにしたし、このコードレスは結構、一押しのポイント。

気になる点

  • VIOに関しては使えるのはビキニラインのVのみで、IOには使えない。
  • 顔で使える範囲が鼻から下で、鼻から上の顔に使用するのはNG。
  • ホクロやタトゥーのある場所には使えず、避けきれずにホクロに照射してしまったことがあって、めちゃくちゃ痛かった。
  • 肝心の痛みに関しては濃い毛は正直…痛い。感じ方は人それぞれだが、私は痛かった。
  • 保冷剤で冷やしながら照射するのを繰り返して当てると結構マシだが、めんどくさい。
  • 個人的にはトリア4Xは重量感があるので、長時間の照射は持ち続けるのが正直しんどい。
  • 生理中と生理前はお肌が特に敏感なせいか、痛みを感じやすかった。
  • レベル1でも黒くて濃い毛に照射すると、まあまあ痛い。
  • 個人的にはスネを当ててる時がもう痛かった。
  • 脱毛して毛穴が小さくなるかについては「う~ん…△かな?」という感じ。
  • 痛みに極端に弱いのもあって最初がやっぱり一番、痛かった。

 

トリア4Xの参考レビュー動画2

【検証】家庭用レーザー脱毛器って本当に効果ある?リアルに1ヶ月使ってみた結果…!【衝撃】

レビュー動画内で「トリア4X」について語られている点を分かりやすくまとめておきます。

評価している点

  • サロン行くよりいいなと思った。
  • 効果もちゃんと実感できるし、隙間時間でできるし、まあめちゃくちゃいいなと思った。
  • 使い方がめちゃくちゃ簡単。
  • 最大レベルが20ジュールで、これは家庭用脱毛器としてはトップレベルなので、ちゃんと効果が実感できる。
  • レーザー脱毛が自宅でできると思えば、コスパはかなりいいかなっていう風に感じている。
  • 生えてるわと思ったらもうこれで撃退すればいいわけなんで、ほんとこれ結構おすすめ。

気になる点

  • 照射範囲がちょっとちっちゃい。
  • 太い毛は痛い。
  • 使えない部位(鼻より上、耳、Iライン、Oライン、肛門周り)や、使えない方(妊娠中・授乳中、18歳未満など)がいる。
  • ホクロに当てるとめっちゃ痛い。
  • お値段がちょっと勇気がいる8万6千円(税込)。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

トリア4Xの3つの特徴

トリア4Xの3つの特徴

トリア4Xには次の3つの特徴があります。

  • 家庭用で唯一のダイオードレーザー技術を搭載している
  • FDA認可を受けた安全性と効果が保証されている
  • コードレスで最大20ジュールのハイパワー照射ができる

それでは一つずつ詳しく見ていきましょう。

 

特徴1:家庭用で唯一のダイオードレーザー技術を搭載している

トリア4Xの最大の特徴は、家庭用脱毛器として唯一、医療脱毛クリニックでも使用されているダイオードレーザー技術を搭載していることです。トリア4Xは唯一の家庭用レーザー脱毛器です。

一般的な家庭用脱毛器が採用するIPL(光脱毛)とは異なり、810nmの単一波長レーザーが毛根のメラニンに集中的にアプローチします。そのため、光が拡散することなくピンポイントで深部まで届き、太く濃い毛にも確実な効果を発揮します。

実際に使用したユーザーからは「他の脱毛器では効果がなかった濃いヒゲにも効果があった」「光脱毛器で効果がなかったVラインにも効いた」という口コミが多く、その技術力の高さが証明されています。

 

特徴2:FDA認可を受けた安全性と効果が保証されている

アメリカの政府機関であるFDA(食品医薬品局)の認可を取得しているトリア4Xは、その安全性と有効性が公的に認められた信頼性の高い製品です。これは単なる宣伝文句ではなく、厳格な臨床試験と審査をクリアした証です。

万が一レーザー光を直接見てしまっても安全なクラス1レベルに設計されており、肌に正しく密着していないとレーザーが照射されないタッチセンサー機能も搭載。

初めて家庭用脱毛器を使う場合でも、徹底した安全対策が施されているので安心です。さらに90日間の返金保証と1年間のメーカー保証が付いているので、故障した際のリスクも回避できます。

 

特徴3:コードレスで最大20ジュールのハイパワー照射ができる

トリア4Xは、コードレス設計でありながら最大20ジュール/cm2という家庭用脱毛器トップクラスの出力を実現しています。20ジュールというパワーは、一般的なIPL脱毛器(光脱毛器)の3~4倍のパワーに相当し、医療脱毛に近い効果を家庭で実感できます。

約2時間のフル充電で30分間の連続使用が可能で、コードに縛られることなく好きな場所で自由にケアできるのが大きな魅力です。

5段階の出力調整ができるので、部位や肌の状態、痛みの感じ方に合わせて最適なレベルを選択可能。サングラス不要で操作もボタン1つとシンプルなので、初心者でも簡単に本格的なレーザー脱毛を始められます。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

トリア4Xをおすすめしない人

  • 痛みに極端に弱くて我慢ができない
  • 広範囲を短時間でサッと処理したい
  • 細い産毛や白髪を脱毛したい

という場合はトリア4Xをおすすめしません。

こういう場合なら、痛みが少なく照射範囲の広いIPL脱毛器(ケノンやブラウンシルクエキスパート)がおすすめです。特に全身脱毛を手早く済ませたい方は、連射機能があり照射面積の広いIPL脱毛器の方が効率的です。

白髪や薄い産毛にはレーザーが反応しにくいため、そういった毛質の方は医療脱毛クリニックでのニードル脱毛(針脱毛)をおすすめします。

 

トリア4Xをおすすめできる人

  • 濃いヒゲやVライン、脇のムダ毛に悩んでいる
  • クリニック脱毛後の仕上げ用を探している
  • 確実な効果のために痛みも覚悟できる

という場合はトリア4Xをおすすめできます。

なぜなら、トリア4Xを実際に購入したユーザーの口コミレビューを調べてみると、「医療脱毛と同じくらい効果があった」「IPL脱毛器では無理だった太い毛が確実に減った」と評判が良いからです。

 

トリア4Xは家庭用で唯一のレーザー脱毛器なので、一般的な光脱毛器より照射パワーが強く、効果を実感しやすいのです。(男性の濃いヒゲにも効果あり)

特に、女性のVラインや脇など、他の脱毛器では満足できなかった部位に悩んでいる方には、痛みを乗り越える価値のある効果が期待できます。

「脱毛サロンやクリニックに通う時間とコストを大幅に削減できるし、家庭用脱毛器なら倒産のリスクもないし…」と感じているなら、トリア4Xを購入して自宅でコツコツ処理を続けてみてはいかがでしょうか?

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711

 

【Q&A】トリア4Xを購入する前の気になる疑問に回答

ここではトリア4Xの気になる疑問について、分かりやすく回答していきますね。

  • トリア4Xを使って痛みが強い場合はどうすればいいですか?
  • トリア4XはなぜIOラインには使えないのですか?
  • トリア4Xは18歳未満の子供も使えますか?
  • トリア4Xは充電しながら使うことができますか?
  • トリア4Xは白髪や産毛にも効果がありますか?

それでは、一つずつザっと見ていきましょう。

 

トリア4Xを使って痛みが強い場合はどうすればいいですか?

痛みを軽減する最も効果的な方法は、照射前後に保冷剤でしっかり冷やすことです。実際のユーザーからも「感覚がなくなるまでキンキンに冷やすと痛みがかなり軽減される」という口コミがありました。

最初は必ずレベル1から始めて、肌が慣れてきたら徐々にレベルを上げていくのがコツです。使用を続けて毛が薄くなってくると痛みも自然と減っていきますので、最初の数回を乗り越えることが大切です。どうしても痛みに耐えられない場合は、90日間の返金保証もありますので安心して試せます。

 

トリア4XはなぜIOラインには使えないのですか?

IOラインは色素沈着が起きやすく、皮膚が敏感で、自分では見えにくい部位であるため、レーザーが色素に反応して火傷をする危険性があります。トリア4Xは家庭用として安全に使用できるよう設計されていますが、IOラインについては安全性を保証できないため使用が禁止されています。

Vラインの三角ゾーンまでは使用可能ですが、それ以外のデリケートな部分は避ける必要があります。どうしてもIOラインの脱毛を希望する場合は、医療脱毛クリニックでプロの施術を受けることをおすすめします。

 

トリア4Xは18歳未満の子供も使えますか?

残念ながら18歳未満の方は使用できません。トリア4Xは18歳未満を対象とした臨床試験を行っておらず、成長期の肌や毛根にどのような影響があるか不明なためです。

お子様の脱毛を検討している場合は、18歳になるまで待つか、皮膚科医に相談して年齢に適した方法を選択することが大切です。家族でシェアする場合も、この年齢制限はしっかり守る必要があります。

 

トリア4Xは充電しながら使うことができますか?

トリア4Xは充電しながらの使用はできません。完全なコードレスタイプで、充電してから使う仕様になっています。フル充電には約2時間かかり、最大レベル5で約30分間(約600発)の使用が可能です。

広範囲を処理する場合は充電切れになることもありますが、コードレスだからこそ場所を選ばず自由に使えるメリットがあります。計画的に部位を分けて使用すれば、充電の問題はそれほど気になりません。

 

トリア4Xは白髪や産毛にも効果がありますか?

レーザーは黒いメラニン色素に反応する仕組みのため、白髪や白いヒゲにはほとんど効果が期待できません。色の薄い産毛についても、濃い毛と比べると効果を実感するまでに時間がかかる可能性があります。

トリア4Xが最も効果を発揮するのは、黒く太い毛です。薄い毛や白髪が主な悩みの場合は医療クリニックでのニードル脱毛(針脱毛)を検討した方が良いでしょう。ただし、薄茶色程度の毛であれば、回数を重ねることで効果を実感できる可能性はあります。

 

【まとめ】トリア4Xは口コミで評判が良い家庭用レーザー脱毛器

今まで見てきたように、トリア4Xには良い口コミばかりではなく、悪い口コミもあります。

  • 「Vラインは毎回声を上げるほど痛く、レベル1でも辛い」
  • 「照射面積が1円玉程度で全身脱毛は気が遠くなる作業」
  • 「照射部位によっては持ち続けるのがしんどい」

 

ですが、実際には良い口コミの方が多く、トリア4Xを買って満足しているユーザーの方が多いようです。

  • 「2回目で自己処理のスパンが明らかに短くなった」
  • 「サロンの予約や移動の手間がなく最高に便利」
  • 「カートリッジ交換不要で追加費用がかからない」

 

特に「痛みはあるけど確実に効果がある」「医療脱毛並みの効果を自宅で実感できた」という口コミが多く、家庭用で唯一のレーザー脱毛器という強みが高く評価されています。

サロンやクリニックに通う時間やコストを考えれば、86,000円で何年も使えるトリア4Xは賢い美容投資になるはずです。1年だけ使っても1ヶ月7167円(1日239円)、2年使えば1ヶ月3,584円(1日120円)
期間1年使った場合2年使った場合
1ヶ月分7,167円3,584円
1日分239円120円

濃い毛に悩んでいた方が、使い始めてから3ヶ月でツルツル肌を手に入れ、自己処理から解放されていくのは、本当にうれしいことですからね。トリア4Xには90日間の返金保証もありますので、迷っているなら一度試してみる価値は十分にありますよ。

 

クーポン利用で10%OFF
クーポンコード:TRIA!DATSUMOARI711